とろ火 とろとろ
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
伊坂幸太郎『砂漠』
東西南北という方位を姓に冠した4人+1人の大学生たち。酒・麻雀・恋愛等々、何と言うこともないような、あるような日を過ごす中、ちょっとした事件に巻き込まれつつ、やっぱり何ということもなく、絵に描いたような大学生活は過ぎていく。
伊坂ファンの友人に薦められて読みました。「○○っていう名前の山田(仮名)くんみたいなやつが出てくるんだよ」と。ちなみに○○さんはサークルの先輩、山田くんはサークルの同期。読んでみた感想は・・・まぁ、確かにそうかも。笑
ミステリーではないのでからくりやどんでん返しはなく、むしろベタ。ベタの極致。小説としてのベタというよりか、大学生活のベタ、ですかね。森見登美彦的な。
けど、良いです。ちょっと感動、心温まります。運命的な出会いをした恋人が難病で死んじゃうけど最後まで愛し合うとか、犬が死ぬとか、そういう押し売り的な突き上げるような感動ではなく、さらにどこぞでおいしい食堂をやっているとかの可愛らしい、ほっこり系でもなく。何でしょう。ずっと生温い、何やったら生臭いけど、一瞬だけじわっと温かくてちょっと感動、みたいな。
小説としてみると地味な方だと思いますが、少し前まで大学生活のぬるま湯に浸かり社会人生活の荒波にもまだ揉まれてない身としては、非常にリアルで親近感が沸きます。ちょっとした事件といっても実生活でそんなこと起こったら大問題のレベル。その辺がすごくリアルです。
ちなみに伊坂さんは現在39歳だそうです。20年も前のことをこんなにリアルに書ける、おそらくそれほど当時感じたことを覚えているその感性と記憶力が羨ましい。大学生協の書店では大学生に薦めたい本第一位が『カラマーゾフの兄弟』だったけど、個人的にはこの『砂漠』、特に卒業前に読むことを薦めたいです。
東西南北という方位を姓に冠した4人+1人の大学生たち。酒・麻雀・恋愛等々、何と言うこともないような、あるような日を過ごす中、ちょっとした事件に巻き込まれつつ、やっぱり何ということもなく、絵に描いたような大学生活は過ぎていく。
伊坂ファンの友人に薦められて読みました。「○○っていう名前の山田(仮名)くんみたいなやつが出てくるんだよ」と。ちなみに○○さんはサークルの先輩、山田くんはサークルの同期。読んでみた感想は・・・まぁ、確かにそうかも。笑
ミステリーではないのでからくりやどんでん返しはなく、むしろベタ。ベタの極致。小説としてのベタというよりか、大学生活のベタ、ですかね。森見登美彦的な。
けど、良いです。ちょっと感動、心温まります。運命的な出会いをした恋人が難病で死んじゃうけど最後まで愛し合うとか、犬が死ぬとか、そういう押し売り的な突き上げるような感動ではなく、さらにどこぞでおいしい食堂をやっているとかの可愛らしい、ほっこり系でもなく。何でしょう。ずっと生温い、何やったら生臭いけど、一瞬だけじわっと温かくてちょっと感動、みたいな。
小説としてみると地味な方だと思いますが、少し前まで大学生活のぬるま湯に浸かり社会人生活の荒波にもまだ揉まれてない身としては、非常にリアルで親近感が沸きます。ちょっとした事件といっても実生活でそんなこと起こったら大問題のレベル。その辺がすごくリアルです。
ちなみに伊坂さんは現在39歳だそうです。20年も前のことをこんなにリアルに書ける、おそらくそれほど当時感じたことを覚えているその感性と記憶力が羨ましい。大学生協の書店では大学生に薦めたい本第一位が『カラマーゾフの兄弟』だったけど、個人的にはこの『砂漠』、特に卒業前に読むことを薦めたいです。
PR
でもとり憑いたんじゃないかと思うほどにお金がない。携帯変えたのを機に携帯代自分で払うようになったこともあり、毎月毎月「臨時出費」がかさむ。こうなったらもう臨時じゃないレベル。
しかし臨時出費というのは大体削りたくない出費であることが多いです。従って他を削らねば。一番は食費でしょうか。外食、お菓子、飲み物等。一人暮らしじゃないから食費浮くだろーと思ってたけどそうでもなかった。とりあえず、自習するのにマクド行くのはやめることにしました。100円とは言え、毎回だと結構高くつく。
あと、本。本代なんて削るもんじゃないと思っていたけど、ソーシャルライブラリーの「今月使った本代」9月分を見て愕然。感覚的には500円くらいのもんなのに(そんな訳ない)3000円くらいあった。さらに漫画も結構買ってたから実質もっとか。怖い怖い。資格関連の問題集も買ってたけどこっちは削れないしもうすぐ六法も買いなおさないかんし、しばらくは読書費節約して積読本の山崩しにかかるわ。
でねぇ。使っちゃいかんと思い始めると尚更、色んなものが欲しくなります。先月社会人の友達に会い、持ち物がだんだん大人になっているのを見てかっちょいいなぁと思ったことも手伝って、「ちょっと良いもの」志向。ただし私の場合、金が物を言わないので、全部妄想の範囲。ネットで「これいいなー」を探してはブックマークブックマークブックマーク・・・くそう。世の中金か!
あ。そういえば、カバンは無事新しい子をお迎えしました。非常に助かる値段設定だったのだけど、長持ちしなかったら意味ないから今からドキドキ。荷物減らせばいいんだけどさ・・・減らしても重いし・・・
まぁ、目下の問題がとりあえず片付いたのでよし。次は腕時計かなー。目をつけてるやつはあるけど、今は我慢我慢・・・。
しかし臨時出費というのは大体削りたくない出費であることが多いです。従って他を削らねば。一番は食費でしょうか。外食、お菓子、飲み物等。一人暮らしじゃないから食費浮くだろーと思ってたけどそうでもなかった。とりあえず、自習するのにマクド行くのはやめることにしました。100円とは言え、毎回だと結構高くつく。
あと、本。本代なんて削るもんじゃないと思っていたけど、ソーシャルライブラリーの「今月使った本代」9月分を見て愕然。感覚的には500円くらいのもんなのに(そんな訳ない)3000円くらいあった。さらに漫画も結構買ってたから実質もっとか。怖い怖い。資格関連の問題集も買ってたけどこっちは削れないしもうすぐ六法も買いなおさないかんし、しばらくは読書費節約して積読本の山崩しにかかるわ。
でねぇ。使っちゃいかんと思い始めると尚更、色んなものが欲しくなります。先月社会人の友達に会い、持ち物がだんだん大人になっているのを見てかっちょいいなぁと思ったことも手伝って、「ちょっと良いもの」志向。ただし私の場合、金が物を言わないので、全部妄想の範囲。ネットで「これいいなー」を探してはブックマークブックマークブックマーク・・・くそう。世の中金か!
あ。そういえば、カバンは無事新しい子をお迎えしました。非常に助かる値段設定だったのだけど、長持ちしなかったら意味ないから今からドキドキ。荷物減らせばいいんだけどさ・・・減らしても重いし・・・
まぁ、目下の問題がとりあえず片付いたのでよし。次は腕時計かなー。目をつけてるやつはあるけど、今は我慢我慢・・・。
万年筆ってかっちょいいよねー。憧れます。高校卒業時に学校からいただいた万年筆、就活中には履歴書書くのに活躍してくれていたのですが、しばらくほっぽっていたらインクカートリッジ替えても替えてもインクが出ない。あら詰まったのかしらと思ってペン先無理からいじくったり(※よい子のみんなは真似しないでネ!)ぬるま湯で洗ったりしてみたけれども効果なし。万年筆の修理調整ってどこでやってんだ?と思いつつまたまた放置しておりました。
そうこうしてるうちに資格試験の記述問題演習が始まりました。記述問題ではボールペン又は万年筆を使用しないとならないのですが、そこでやっぱり「万年筆の方がかっちょいいよねー」と思って再び引っ張り出してきました。そして再びペン先の掃除。今回は水を入れてぷーっと息を吹き込み、圧力をかけて洗い流すという完全自己流の荒(?)療治に踏み切りました。すると、出るわ出るわ黒いカスたち。お湯に浸けただけでは取れなかったのね。そりゃインクも出んわ。
とりあえず目立ったカスが出なくなるまで水入れてぷーっを繰り返し、さらに水が透き通るまでインクを流そうと思いましたが、流しても流してもインクの色が染みてくるので適当なところで断念。しっかり吹いてドライヤーで軽く水気を飛ばす。もう一度ペン先の水分を入念に拭き取り、カートリッジ装着。これで書けるように・・・
なったーーーー!!!よしよし。ナイス自己流。
というわけで、答案は万年筆でさらさら書いて悦に入っております。惜しむらくはその後赤ボールペンで死ぬほどチェック入ること・・・早くマルひとつつけてお終いのレベルになりたいね・・・!!
そうこうしてるうちに資格試験の記述問題演習が始まりました。記述問題ではボールペン又は万年筆を使用しないとならないのですが、そこでやっぱり「万年筆の方がかっちょいいよねー」と思って再び引っ張り出してきました。そして再びペン先の掃除。今回は水を入れてぷーっと息を吹き込み、圧力をかけて洗い流すという完全自己流の荒(?)療治に踏み切りました。すると、出るわ出るわ黒いカスたち。お湯に浸けただけでは取れなかったのね。そりゃインクも出んわ。
とりあえず目立ったカスが出なくなるまで水入れてぷーっを繰り返し、さらに水が透き通るまでインクを流そうと思いましたが、流しても流してもインクの色が染みてくるので適当なところで断念。しっかり吹いてドライヤーで軽く水気を飛ばす。もう一度ペン先の水分を入念に拭き取り、カートリッジ装着。これで書けるように・・・
なったーーーー!!!よしよし。ナイス自己流。
というわけで、答案は万年筆でさらさら書いて悦に入っております。惜しむらくはその後赤ボールペンで死ぬほどチェック入ること・・・早くマルひとつつけてお終いのレベルになりたいね・・・!!
やだねぇ。そんな自分にとってマイナスにしかならないことしたくないのに止められぬ。勉強(講義聞く)してたら思い出しムカつきしてしまう→集中してないから講義聞き漏らす→巻き戻してもっかい聞く→やっぱり思い出しムカつき→はぁぁぁぁぁぁ・・・・・・というスパイラル。おまけにさっきから、はぁぁぁぁぁぁ・・・・・・→明日バイトかー→別件で思い出しムカつき(というよりこっちは思い出し憂鬱)→はぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁ・・・・・・・・・・・・・・という流れまで加わる始末。いつまで経っても今日の分の勉強が終わりゃしない。
弱いなー。自分。どうしたら強くなるでしょう。
要忍耐。
要集中。
頑張れ。自分。
弱いなー。自分。どうしたら強くなるでしょう。
要忍耐。
要集中。
頑張れ。自分。